入院のときにあるといい物
がん入院日数の国民平均は19.6日(厚生労働省『患者調査 令和2年』)です。
この日数は、すべての病気・ケガによる入院の中では、短いほうです。とは言え、外泊の期間と考えると、かなりの長さです。
このページでは、そんな入院生活において、あるといい物をまとめました。
がん入院日数の国民平均は19.6日(厚生労働省『患者調査 令和2年』)です。
この日数は、すべての病気・ケガによる入院の中では、短いほうです。とは言え、外泊の期間と考えると、かなりの長さです。
このページでは、そんな入院生活において、あるといい物をまとめました。
「入院の手続きに必須の物」と「入院生活に必要な物」とがあります。
病院によって異なりますが、次のようなものであることが多いです。
病院ごとにハッキリと決められているので、指示に従ってください。
入院している間はそこで生活をすることになります。それにともなって必要になってくるものがあります。
治療に使うわけではないけれど、無いと困りそうなものばかりです。
ほとんどの病院で案内してくれますが、親切さには多少の差があります。
病院でレンタルサービスをやっていたり、院内売店で販売されていることがあります。
無くてもなんとかなるけれど、あると便利な物をご案内します。
品名または画像をクリックすると、Amazonの検索画面が開きます。
コップ(フタ、ストロー付き) |
---|
これがあると、ベッドに横になった体勢でも飲みやすいです。 |
ビニール袋(持ち手付き) |
院内での買い物袋、ゴミ袋、使用済み衣類の保管用など、いろんなことに使えます。 |
小さいバッグ |
診療で書類等を持って移動するときや、院内で買い物をするときに便利です。 |
デジタル時計(バックライト) |
医療機関によっては、病室に時計がありません。また、病室でのスマホ等の使用を制限されることがあります。 そういうときは、デジタル時計(バックライト)が役に立ちます。 |
ボティシート |
手術を受けた場合、術後数日間は入浴できないことがあります。 背中もふける、大判のシートをお勧めします。 |
生理用品(女性) |
電気シェーバー |
刃物を持ち込めない病院が多いので、電気シェーバーをお勧めします。 |
耳栓 |
相部屋で、睡眠に不安がある方は、ご検討ください。 |
アイマスク |
睡眠に不安がある方は、ご検討ください。 |
ボール型の洗濯洗剤 |
不慣れな共用の洗濯機を使うことになるので、1回使い切りタイプの洗剤がお勧めです。 |
洗濯ネット |
共用の洗濯機なので、プライバシーが気になるときは、目の細かい洗濯ネットを準備しておきましょう。 |
手鏡・卓上鏡 |
病室に、ベッドサイドで使える鏡がないときは、ご用意ください。 |
懐中電灯 |
相部屋で消灯時間後に灯りを点けるときは、何かと気をつかいます。小型の懐中電灯があれば安心です。 小型で、光が強くない方が目的に合っています。 |
S字フック |
バックやビニール袋などを、手の届きやすい位置に下げるのに使えます。 |
マスキングテープ |
医療機関によっては、持ち物に名前を書くことを求められます。そういうときに、手軽に貼ったりはがしたりできるマスキングテープは重宝します。 記入のための油性マジックの用意もお忘れなく。 |
クリアファイル |
入院したときは、通常時より、記憶をあてにできなくなります。 後であわてることがないように、受け取った書類はクリアファイルなどで整理しておきたいです。 |
ポケットWIFI |
病室でスマホを利用できるとしても、通信制限のために思う存分使えないかもしれません。期間限定でポケット型WiFiを利用することで、快適に過ごすことができます。 |
電源タップ |
病室の電源から、スマホ等を充電したり、パソコン等の機器を使用するときに便利です。 ただし、病室の電源からの充電を禁止している医療機関はかなりあります。事前にご確認ください。 |
その他の身の回り品 |
|
大きな病院には売店があるので、そこで買えるものを持ち込むことはありません。ただし、手術から数日間は安静を指示されて、買い物に行けない可能性が高いです。