両親のがんのときに、欲しかった情報をまとめました
両親ともにがんになりました。
治療を少しでもうまく進めるために、いろいろと悩んで、試行錯誤しました。
その結果、日本の医療制度が想像以上に頼りになることを知ったり、その一方で治療の選択肢が多いからこそ迷ったりもしました。
そんな経験を踏まえて、患者の家族として有益だった情報を集めて整理したのがこのサイトです。
病院の選び方
がんの治療にあたって、精神的に時間的に余裕をもって病院探しできるとは限りません。それだけに、初めにかかる病院選びは重要です。
幸いなことに、国と都道府県が連携して、全国どこでもまともながん診療を受けられる仕組みが構築されています。
とは言え、がんにはいろんな種類があり、また治療法も多様化しています。病院ごとに得手不得手はあるようです。

都道府県別がんに強い病院
治療にかかる費用
がんは再発・転移が多い病気です。また、合併症(がんの治療によって起こる病気)のリスクもあります。そのため、治療にかかる総額を把握するのは困難です。
ここでは、厚生労働省の統計や民間の大規模なアンケート調査などから、がん診療にかかる費用を推計しました。

がん診療にかかる費用
健康保険が提供する制度の一つ、高額療養費制度は力強い味方です。制度の仕組みや使い方を解説しています。

高額療養費制度の使い方
保険の選び方・入り方
がんは治療費用の総額が見えにくいので、預貯金だけで準備するのは難しいです。そういうときに、保険が役に立ちます。
ただし、日本人にとって最重要な病気だけに商品数が多くて悩ましいです。
ここでは、保険の選び方やおすすめ商品などをご案内します。

保険の選び方とおすすめ
予防
がんにはいろんな種類がありますが、原因がわかっているのは一部のようです。
原因がハッキリしていなければ、予防することは難しいです。
それでも、専門家たちの研究により、がんになる確率を下げられる方法は、いくつも見つかっているようです。

がんの予防
有名人
がんで亡くなった、あるいはがんであることを公表した有名人を集めました。

有名人