上皮内がんの治療費と保障
上皮内がんをどの程度重視しているかは、保険商品による差があります。
このページでは、上皮内がんの治療費と、保険を選ぶときのポイントについて解説しています。
上皮内がんをどの程度重視しているかは、保険商品による差があります。
このページでは、上皮内がんの治療費と、保険を選ぶときのポイントについて解説しています。
上皮内がんとは、上皮細胞(=それぞれの臓器の表面の細胞)にとどまっている腫瘍のことです。
上皮内がんは、専門的な医療の世界では、がん(悪性新生物)に含まれないことも多いようです。
【参考情報】
ただし、将来、がんになるリスクがあるとか、部位によってはがんとの区別が難しいといった理由で、治療されることが多いようです。
また、治療するときは、手術で腫瘍を取り除くのが一般的なようです。
医療の世界では、がん(悪性新生物)の条件の一つに“浸潤”(周囲の組織に広がっていること)を含めることが多いようです。
上皮細胞にとどまっている上皮内がんは、浸潤していません。
上皮内がんは、どの部位でも起こりえます。とは言え、上皮内がんと診断されやすい部位は、いくつかありようです。
上皮内がんの患者数が多いのは、以下の部位です。『がん診療連携拠点病院等院内がん登録全国集計(2022年)』をもとにピックアップしました。
上皮内がんの治療費は、症状や患者の状況(年齢、体調など)によって異なります。
ここでは、とくに多い、子宮頸部の上皮内がんを例に、解説を勧めます。
上皮内がんは、手術で患部を切除することが望ましいそうです。
子宮頸部の上皮内がんでは、子宮頸部円錐切除術という手術が一般的です(子宮全摘術がおこなわれることもあります)。
子宮頸部円錐切除術の費用を、いくつかの病院で調べた結果は、下表のとおりです。
入院日数 | 日帰り〜4日 |
---|---|
費用(3割負担) | 27,000〜70,000円 |
健康保険に加入している人は、治療費が高額になったときに、高額療養費の制度を活用できす。
上でご覧いただいた上皮内がんの治療費だと、標準報酬月額26万円以下の方々であれば、高額療養費制度を使うメリットがあるかも知れません。
それ以外の方々は、この制度を使うメリットがありません。
普通のがんと比べるまでもなく、入院を伴う治療としては、もっとも負担が軽いグループに入ります。
そういう意味で、一般論としては上皮内がんのための、保険の必要性は低いと考えられます。
男性より女性の方が、上皮内がんのリスクは高いです。また、入院中の生活費などが心配でしたら、保険金がタシになるかもしれません。
保険をどのくらい重視するかは、ご自身の立場を基準に判断なさってください。
次の理由から、上皮内がんの保障を、保険選びの決め手にしないほうが良いです。
上皮内がんの保障の必要性は低い(治療費は高額になりにくい)のに、これを重視しすぎてしまうと、本当に自分にあっている商品を見過ごしてしまう危険があります。
複数の商品をいろいろな角度から比較したけれど、どれにするか決めきれない、というときに、上皮内がんの保障を判断基準にする、くらいの優先度でいいです。
がん保険や医療保険の、上皮内がんの保障を比較するなら、がん診断給付金に着目していただきたいです。
がん診断給付金とは、がんの診断が確定したら、まとまった金額の一時金がもらえる保障です。
おもながん保険のがん診断給付金を調べると、以下の2つのグループに分けられます。
がんと上皮内がんとで同じ |
|
---|---|
がんと上皮内がんとで異なる |
|
普通のがんと上皮内がんとで、保障が異なる場合、次の3パターンのどれかになります。
上皮内がんの保障が薄くても、保険料が安いなら、メリットになります。
見積もりをとって、総合的にご判断ください。
医療保険やがん保険は、商品による仕組みの違いがけっこうあります。
そのため、見積もり条件をそろえて保険料比較するのが難しくなります。保険の専門家のアドバイスをもらいながら比較したいです。
相談相手に求める条件は次の3つです。
保険を販売している業者はいろいろありますが、上の3条件を充たすのは、次の2つです。
保険ショップは、ご自宅や職場に近い店舗が便利です。
一方、保険専門のファイナンシャル・プランナーに相談するなら、無料の紹介サービスをお勧めします。
保険専門のファイナンシャル・プランナーによる訪問型サービスです。質の高いコンサルティングを受けられます。
このページと、関連性の高いページです。